労働関係法においては、いわゆる
2024年問題が2024年度における最大の法改正
となります。2019年の働き方改革関連法施行(労働基準法改正)により、時間外労働の絶対的上限が規制されました。しかし、以下の事業については業務の特性や取引慣行の課題を背景に、適用が猶予されてきました。
- 適用猶予事業・業務
- 工作物の建設の事業
- 自動車運転の業務
- 医業に従事する医師
- 鹿児島県及び沖縄県における砂糖を製造する事業
2024年4月から従来の取り扱いが見直され、労働時間規制が強化されることとなっています。なかでも自動車運転の業務については、深刻なドライバー不足に加えて、上限規制が強化されることによって、物流の混乱などの影響も予想されています。
これらの事業を展開している事業者においては、
法施行までに業務の見直しや顧客への説明、人材採用の強化などの対応を完了させておく
必要があります。