商工中金が中小企業の人材募集方法や定着について調査しました。人材の確保、定着率アップを目標に掲げている
企業は多くあります。今回の調査は、人材採用・定着に何が効果的なのか考える一助になると思われます。
※本調査は、アンケートの郵送送付先数9,342社(回収率46.3%)有効回答数4,329社(内、WEB回答2,484社、調査票回答1,845社)となっています。
〇これまで実施したことがある募集の方法は、
「ハローワーク」(82.5%)
が最も高い割合となっています。
〇次いで、「就職情報サイト、就職情報誌」(64.6%)、「自社ホームページ、貼り紙・ポスターなどでの募集」(51.2%)
でした。
〇また、「自社従業員からの紹介による採用(リファラル採用)」(46.4%)や「経営者や役員の家族、親族、取引先
からの紹介(縁故採用)」(27.7%)といった紹介を利用した採用についても一定の割合で実施されています。