- Blog -
人事担当者のお悩みごと相談
2025年05月10日

育児休業中の社会保険料の扱い

その他

#給与 #育児休業 #社会保険料

令和4年10月に改正された内容
免除対象 (改正前) ・給与 ⇒育児休業等開始日の属する月から、終了日の翌日が属する月の前月までが免除対象 =育児休業
開始日の属する月と終了日の属する月が同一の場合は、終了日が同月の末日である場合のみ免除対象
・賞与 ⇒
育児休業等期間に月末が含まれる月に支給された賞与にかかる保険料が免除対象
(改正後) ・給与 ⇒育児休業等開始日の属する月から、終了日の翌日が属する月の前月までが免除対象 (連続した育児休業を取得している場合には、1つの育児休業として開始日と終了日を捉える) +育児休業
開始日の属する月と終了日の属する月が同一の場合は、
同月内に14日以上の育児休業等を取得した場合には当該月免除対象 ・賞与 ⇒1月を超える育児休業等を取得している場合に限り、免除対象
UpArrowPAGE TOP

人事労務部門のアウトソーシング及びコンサルテーション

株式会社労務DataBank

〒222-0003 神奈川県横浜市港北区新横浜5-10-2 /
TEL : 090-4864-3356

© 株式会社労務DataBank