- Blog -
人事担当者のお悩みごと相談
2025年03月19日

2025年社会保険料・雇用保険料の料率改定について

賃金

#社会保険 #労働保険料 #厚生年金保険料 #料率 #健康保険 #アルバイト #健康保険料 #保険料 #雇用保険 #厚生年金 #社会保険料 #雇用保険料

毎年3月は各種保険料の料率改定時期です
<社会保険料(厚生年金・健康保険)> ◆厚生年金 厚生年金保険料率は2025年度も引き続き18.3% ◆健康保険 加入している健康保険組合の料率に変更がないか確認が必要です。 (参考) ≪2025年協会けんぽ度東京支部保険料率≫ ・健康保険料率 9.91 % (現行9.98%から0.07%引き下げ) ・介護保険料率 1.59 % (現行1.60%から0.01%引き下げ) ≪変更時期≫ 2025年3月分(4月納付分)から変更となります。 ※任意継続被保険者の方は2025年4月分(4月10日納付期限分)から変更となります。 翌月控除処理としている給与等は4月支給分からとなりますが、3月に賞与支給日がある場合は、そこから控除がスタートします。
雇用保険料
雇用保険は労働にかかる保険のため、支給日ベースではなく、いつ働いた分かがキーとなります。 (事例)正社員=末締め当月25日払い、アルバイト=末締め翌月25日払い 4/25支給日は ⇒正社員=新年度の雇用保険料率(4月勤務分のため) ⇒アルバイト=旧年度の雇用保険料率(3月勤務分のため)※アルバイトは5/25支給日より新年度に改定 令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月31日までの雇用保険料率は以下 のとおりです。
UpArrowPAGE TOP

人事労務部門のアウトソーシング及びコンサルテーション

株式会社労務DataBank

〒222-0003 神奈川県横浜市港北区新横浜5-10-2 /
TEL : 090-4864-3356

© 株式会社労務DataBank